皆さまおはようございます!
本日は最近の私のベースメイク作りについてご紹介したいと思います。
私のライフスタイルからいうと一日中外にいるわけではなく外と室内を行ったり来たりしているので暑さによる崩れももちろんありますが冷房による乾燥も気になるので
その辺りをカバーできるようベースは作っています。
良ければ最後までお付き合いください!
まずスキンケアをしっかりします!
冷房など長時間当たっているとインナードライになりがちなので、それらから守るためしっかり栄養を入れてあげます。
そして少し時間を置いてから日焼け止めを入念にたっぷりとそしてメイク開始!
アイテムたちはこちら。
まず下地を塗ります。
エチュードハウス
エニークッションカラーコレクター
ラベンダー
SPF34・PA + +
(写真のケースは限定)
↓色味
ファンデはこちら。
YSL タン アンクル ド ポー B30
SPF18・PA + + +
↓色味
このファンデはネットで購入したのですが見事に色が合わず。
肌よりかなり暗いのでエチュードのラベンダーの下地でトーンを上げてから重ねて、まずまず肌色に合っているかなという感じ。
やはりファンデは店頭でBAさんに色を合わせてもらってから購入すべきですね。
ファンデ自体はサラサラのテクスチャーで
すーっと伸びます!
フィットすると動きにくくなるので手早く肌に馴染ませてスポンジで叩きこみます。
このファンデは確か雑誌LDK the beautyで崩れにくいファンデランキングであまり上位では無かったと思うのですが使ってみて思うのはやはり汗には少し弱い気がします。
個人的に汗が流れやすいのは顔の縁なのでこの部分には塗らず顔の中心部のみに重ねています。
そうすると崩れはあまり気になりません。
(クラランスのフィックスミストはマストですが!)
仕上がりはするっと綺麗に仕上がり。
使用感も肌にのせている感じがあまりしないファンデなので気に入って使っています
!(色が合っていないのが尚更残念すぎる)
最後にパウダーでセット。
M・A・C
ミネラライズスキンフィニッシュ/ナチュラル
ライトプラス
↓色味
大人気のミネラライズシリーズ。
このシリーズは粉自体が少ししっとりしていてパウダーですが程よくツヤも残してくれます!
プレストタイプの方が粉がぎゅっと詰まっていて肌にのせた時に綺麗に仕上がる気がして好んで選ぶようにしています。
このパウダーを大きめのブラシにたーっぷり取り顔全体に馴染ませます。
毛穴はいろんな方向に向いているのでいろんな角度からブラシを当てしっかり毛穴に入るようにしてあげると崩れにくいと思います。
たっぷり粉を付けると付けた瞬間は粉っぽく仕上がりますが粉の粉体が小さいパウダーなら汗や皮脂と混ざると自然なツヤ感や素肌っぽさが時間が経つと出てきます!
その人工的ではないツヤ感が好きなのでプレストの粉が良質なパウダーを選んでいます。
(メイクしてる時点で人工的なのは内緒笑)
最後にシェーディング。
暑い季節は顔の縁にどんどん汗が流れてしまうのでフェースラインのシェーディングはあまりしません。
夜だけ出かけるという時はしたりもします。
ただ気になる鼻だけはマストです笑
シェーディングに使うのはこちら。
韓国コスメです。
マモンド クリーミーアイカラーバーム
No.3 ビスケット
↓色味
こちらはYouTubeでノーズシャドーについて検索していたら韓国のYouTuberの会社員Aちゃんがこのアイテムを使ってノーズシャドーの入れ方を教えてくれていてとても分かりやすかったので早速購入して使っています。
元々アイカラーというだけあって肌あたりがとってもよく滑らかに書けます。
先も細いので細かい所の影も入れやすい!
お値段もお手頃なので嬉しい♡
こちらでノーズシャドーを入れてベースは終了です。
以上最近のベースメイク作りでした!
次はチーク、ハイライトの入れ方を書こうと思っています。
是非またのぞきに来ていただければ嬉しいです。
少し暑さが落ち着いたかなと思ったらまた暑さが戻ってきて激暑になっていますね。
皆さま体調管理には充分お気をつけください。
最後にInstagramとTwitterのアカウント掲載しますのでフォローお願いします。
Instagram・Twitter:oo00saori00oo
Twitterではブログを更新するとツイートしていくつもりです。
それではまた次回もお会いできればと思います♡
by SAORI
💁♀️オススメブログ💁♀️
良ければチラッと見てもらえると嬉しいです