みなさまおはようござます!
本日は少し遅くなってしまったのですがMAQUIA1月号の内容を少しご紹介したいと思います。
もう1月号…早い(⌒-⌒; )
今月号は毎年楽しみにしているベストコスメの発表号なので穴が空くほど熟読いたしました( ͡° ͜ʖ ͡°)笑笑
ベストコスメにエントリーしたアイテムも抜粋してご紹介していますので気になる方は是非最後までお付き合いください(*’▽’*)
似合う赤リップから見つける私映えベストメイク
大人の女性の代名詞である赤リップ。流行もあって何本も持っている人も多いはず。
ただ何となくつけると違和感を覚えた経験は?
それは自分に似合った赤ではないから!
パーソナルカラー診断で自分のカラーを見つけ、それに似合う赤リップを紹介。そしてその赤リップをメインとしたメイクを提案してくれています。
まず①肌トーンはゴールドの紙とシルバーの紙を用意し、その上に手のひらをのせ、どちらの方がより手がキレイに見えるかを診断。(紙面にはゴールド、シルバーの紙が掲載されています。)
ゴールドがキレイに見えた人はイエローベース、シルバーの人はブルーベース。
ここで診断をする際、蛍光灯の下ではなく自然光の下、肉眼よりフラッシュ・加工なしのスマホで撮影して見比べて診断すると精度はが上がるそう。(ちなみに私はイエローベース。)
次に②髪のタイプをチェック。
ライトトーンかダークトーンどちらが多く当てはまりますか?(*’▽’*)(私はライトトーンでした。)
目次
●ライトトーン
コシがない
髪が細め
髪が柔らかめ
●ダークトーン
コシが強い
髪が太め
髪にハリがある
①②との結果を合わせてパーソナルカラーが診断できます。
イエベ×ライトトーン=春(スプリング)
ブルベ×ライトトーン=夏(サマー)
イエベ×ダークトーン=秋(オータム)
ブルベ×ダークトーン=冬(ウインター)
続いてパーソナルカラーに合ったメイクを簡単にまとめてご紹介します。
🌸スプリングタイプ🌸
可憐な印象のこのタイプは肌の透明感を生かすメイクを。ダークカラーより軽やかな色味を選ぶ。目元はシャイニーなカラーで、リップは明るい赤をセレクト。さらにリップをオーバーめに描く事で、どこか色っぽい大人の表情へアップデートできます。
👀:エトヴォス ミラクルクラッシィシャドー プラウドレッド (限定色)¥4,000
💄:エスティーローダー ピュアカラーエンヴィペイントオン リクィッドリップカラーヴィニール 306
🌻サマータイプ🌻
フェミニンなサマータイプは敢えてポイントを作らず目もと口もとの色味や質感を揃えるのがキー。両者をかけ離れた色味にすると派手な印象になるので注意。サマータイプが得意な、くすみカラーを目もと口もとに取り入れて品良く大人の可愛らしさを。
👀:ルナソル ディープヴェールアイズEX02 (限定色)¥4,000
💄:CHICCAメスメリックリップスティック19 ¥3,800
🍁オータムタイプ🍁
血色感の少ないこのタイプは温かみを感じるオレンジレッドや渋めの赤を味方に。得意のマットを選ぶ事でグッと肌を明るくしてくれます。唇は肉感的な印象になるように山を丸く描く。目元は定番のブラウン×トレンドのカーキで洗練された印象に。ただし目元はマットではなく透け感のある物を選び、肌の厚ぼったさを回避。
👀:マキアージュ ドラマティックスタイリングアイズD GR714 ¥2,800
💄:SHISEIDO ヴィジョナリージェルリップスティック 222 ¥3,600
⛄️ウインタータイプ⛄️
顔立ちがはっきりしたこのタイプはコントラスト強目のカラー配色。濃厚なマットリップと、その存在に負けないブラウン×パープルの目もとが好相性。ただし黄みコスメは肌がくすみ疲れた印象にするので、青みを見極めて。
👀:ジョルジオアルマーニ アイズトゥキルステラー アイシャドウ2 ¥4,500
NARS ハードワイヤードアイシャドウ5343 ¥2,500
💄:CHANELルージュアリュールヴェルヴェットエクストレム116
¥4,200
「大人が劇的に可愛くなる方法教えて下さい」
ヘアメイクアーティストの中野明海さんが大人の女性に向けた可愛いメイクを提案。
個人的にも中野さんのメイクは大好きで、一番の好きポイントはどのメイクも上品なところ(*’▽’*)
派手すぎず、けど可愛いメイクをいつも提案されている中野さんの教えをしっかり学びたいと思います!!(⌒▽⌒)
①重ねチークで頬の位置をあげちゃいましょう!
人はチークがのっている所を頬と認識する。馴染み色のベースチークを頬骨に沿って横長に入れたら一番高い部分に鮮度高めの重ねチークをオン。それだけで顔が立体的に、ふっくら上がって見えます!
②どんより老け感を払拭する、いいツヤ・悪いツヤを見極めて
やみくもにツヤを入れるのは知性ある女性には見えない。意地悪な印象になるツヤはしないように。
③−2歳は若返る。ほうれい線は始点だけを消せばいい。
ほうれい線全体をコンシーラーでカバーすると白浮きしてしまう。なので始点のみをカバーすればナチュラルかつ小鼻の赤みや毛穴もカバーされいい事ずくめ。
④静脈色シェーディングを手に入れて。
人の影は完全なブラウンではなく静脈の色、つまり緑みを帯びている。だから赤みや黄みを帯びていない冷たいトーンのブラウンをチョイス。これだけで小顔効果絶大!中野さんの最近のお気に入りはTHREEのメンズラインのコントゥアバー。(上記のアイテム)
⑤見えない引き上げテープ並みの黄色のコンシーラーが効く!
下がってきた頬やその影を一刀両断!ほうれい線の中間から黄色のコンシーラーを真横に入れるとリフトアップする!またもう一本下の方から斜めの線そ入れれば口角まで上がって見えるから不思議!(上記アイテムがオススメ)
ベストコスメ 201下半期 発表!
待ってました!ベスコス下半期!ヽ(^。^)ノ
MAQUIAが選ぶ美容賢者60名の投票で決まるベストコスメ。
まずは、その中で一番投票が多かったこちらのアイテムをご紹介!
POLAは目もと印象の要、「眼輪筋をコスメで立て直す」という前人未到の快挙を上げました。
眼球の周りをぐるりと囲む眼輪筋。加齢による上まぶたのくぼみ、目尻が下がる、下まぶたがたるむなどのなだれ現象が問題視されてきた。だがあまりにも眼球に近いため張本人に深くアプローチするのは難しいとされてきた。
B.Aは眼輪筋に厚みを出すタンパク質、MYH2に着目。このタンパク質を増やし眼輪筋の厚みを復活させる研究に成功。これにより眼輪筋がしっかりとする事で目周りのたるみやシワを軽減してくれる。
そしてスキンケア部門の大賞はこちら!
炭酸のマイクロバブル、炭酸保持油剤を加え血行促進を行う。使い方は洗顔後まっさらな顔にマッサージするように塗り広げる。美容液成分が角質深層部まで速攻浸透。まるで生まれ変わったかのようにハリに満ちた肌へ。
プチプラスキンケア部門の各1位は名前のみご紹介!
クレンジング1位:ビフェスタクレンジングオイル ポアクリア 230ml ¥1,000
化粧水1位:ファンケル エンリッチ化粧液 全2種類 30ml ¥1,700
美容液1位:黒糖精プレミアムパーフェクトエッセンス 45ml ¥1,800
毛穴ケア1位:ラボラボスーパー毛穴引き締めマスク プラセンタ 23ml×5枚 ¥1,200
シートマスク1位:ルルルンフェイスマスク ルルルンプレシャスGREEN 32枚 ¥1,800
シンプルケア1位:肌ラボ 極潤リフトゲル 100g ¥1,470
洗顔1位:ラメランス フェイスウォッシュ 110g ¥540
アイケア1位:メルヴィータ アイスフレッシュアイロールオン コーンフラワーウォーター 10ml ¥ 1,800
続いてメイクアイテムの大賞をご紹介🤗
ベストメイクアップ大賞
クレ・ド・ポーの新作として手軽なクッションファンデが登場。艶めいているのに品格あある肌に仕立ててくれるメイク効果と、スキンケア共通の成分を配合した美容液級のケア効果を閉じ込めて、堂々第1位を獲得。
個人的に気になったアイカラー部門第1位をご紹介🤗
結構奇抜に見えますが、ステ色なしのパレットだそうです!また質感が異なるそうで、陰影をつけつつ今っぽいツヤも手に入るそう!
気になる〜(о´∀`о)
使用したルック(写真右側)も全然奇抜じゃなくて使いやすそう!
プチプラメイク部門の各1位も名前のみご紹介🤗
チーク1位:ヴィセリシェリップ&チーククリーム PK−4 ¥1,000
コンシーラー1位:dプログラム薬用スキンケア&カバーチューブ 15g ¥1,800
アイカラーパレット1位:ケイト ヴィンテージモードアイズBR−1 ¥1,200
マルチパウダー1位:オンリーミネラル ミネラルピグメント モカレッド ¥1,800
アイライナー1位:フーミーマルチライナー comeon ¥1,500
シングルアイカラー1位:リンメル プリズムアイカラー017 ¥800
マスカラ1位:ファシオ パワフルカールマスカラEX(ボリューム)BK001 ¥1,200
ステインリップ1位:メイベリンSPステイマットインク20 ¥1,500
以上MAQUIA1月号のご紹介でした!
今月号も読み応えバッチリ👍
大好きな中野明海さんのメイクテクは目からウロコ!
静脈色シェーディングやイエローコンシーラーのリフトアップなどアイテムさえあればすぐ試せるようなテクニックばかりなので早速トライしてみようと思います!
ベスコス下半期も参考になります(*’▽’*)
洗顔とクレンジングは今使っているものが無くなりそうなので、今月号を参考にお買い物しようかなと思っています。
先月の使い切りでもご紹介した極潤のリフトアップゲルはサンプルを使い切りましたが、すごく良かったのでオススメです(*’▽’*)
最後にInstagramとTwitterのアカウント掲載しますのでフォローお願いします(*’▽’*)
Instagram・Twitter:oo00saori00oo
Twitterではブログを更新するとツイートしています。
それではまた次回もお会いできればと思います♡
by SAORI
旧ブログ(アメブロ)☞https;//ameblo.jp/saoritori/(旧ブログから内容移行中です!)
“MAQUIA1月号の内容を少しご紹介#ベスコス下半期#パーソナルカラーメイク” への1件の返信
コメントは受け付けていません。