みなさまおはようございます!
本日は前回に引き続き雑誌のご紹介📕
美的1月号です(*’▽’*)
表紙にもあるように“温活女子”になれる方法をたくさん提案してくれています!
私が気になった内容を抜粋してご紹介!
そしてマキアの時も書きましたが、美的でもベスコスが書かれているのでこちらも最後にご紹介します。ご興味のある方は是非最後まで読んでいただけると嬉しいです(*’▽’*)
目次
メイクも体もほっこり♡「温活」で愛され女子になる!
冒頭に、冬にいいね!と思う女性はどんな女性?という質問に男女たくさんの方が答えてくれています。
「温かみのあるメイクが冬は美人力高めだと思う。」
「きちんとお手入れされた透明感と血色感のある素肌は憧れ。」
「メイクを落としたすっぴんでもイキイキと明るい素肌女性。」
などなど男女問わず温かみのあるメイクや素肌感が素敵だと思う人が多いそう!
寒くて血色感ゼロ(´;ω;`)にならないよう、メイク方法や体のお手入れなど多方面からアプローチして温活女子になるテクニックが目白押し!
その中でも気になったものをご紹介!
まずはメイクから(*’▽’*)
目指せ!ピンク系ファンデで「あったか桃肌」
ファンデは肌の色に合わせて選ぶのが基本ですが、冬は肌がくすみやすいのでややピンク寄りの色を選ぶようにするのもGOOD!とヘアメイクアーティストのAYAさんより(*’▽’*)
ふわっと血色のいい肌に見え黄くずみ感も払拭でき、あったかそうな桃肌になれるそう!
衣替えと同様、冬にファンデを新調する方も多いはず!
参考にしていただければと思います(*’▽’*)
ピンクファンデのメソッドはこちら!
BASE
クマや色むらはファンデで隠れるので下地にはスキンケアのように潤い立つふっくらするものをチョイス。首との境目が出ないよう広く塗る。(AYAさんオススメアイテムはイラストに載っているSEP BEAUTY)
FOUNDSITION
肌より少し明るく仕上がるピンクファンデは、塗り残しがあると色むらに見えるので丁寧に細かいところまで塗布。指の腹やスポンジで丁寧に仕上げて。(AYAさんオススメアイテムはイラストに載っているSUQQU)
POWDER
ノーカラーフェースパウダーで首と顔を一体化させる。首全体にも薄く乗せることで均一に。。(AYAさんオススメアイテムはイラストに載っているジョルジオアルマーニ)
続いてスキンケアで温活女子(*’▽’*)
朝炭酸+夜オイル=温感素肌
人間の体は朝目覚めてから活性化していき夜はスイッチオフして眠りのモードに変わっていくというリズムがあります。
そこで冷えと乾燥のダブルパンチに悩む冬は、朝炭酸で血行促進、夜はオイルマッサージで眠りを促すというステップへチェンジ。
まずは朝の炭酸ケア♪
朝起きてからメイクするまで炭酸チャンスは4回!
1,炭酸水を飲んで体の中から巡りを促進。
またレモンをプラスすることでクエン酸による老廃物除去効果も狙える。飲みながら青竹踏みをすると足の裏から血行が高まり効果大!
2,炭酸泡洗顔で時短くすみオフ!
血行促進効果だけでなく古い角質まで落としてくれるので朝洗顔にぴったり。
↑市販でたくさん泡洗顔アイテムが出ています
3,炭酸水パックでソフトピーリング!
時間のある日は飲用の炭酸水をコットンに含ませパック。1分経ったら優しく拭き取りながら外す。
4,炭酸泡美容液で透明感ブースト!
マキアではベスコスでスキンケ大賞を取ったソフィーナの土台美容液を筆頭に市販では沢山炭酸泡美容液が売られています。速攻で血流を高め冷えてこわばった肌を柔らかくしてくれる。
↑市販では沢山の炭酸泡美容液が出ています!
続いて夜オイルケア♪
本格マッサージから寝る直前のちょい付けまでオイルチャンスは5回!
1,時間のある日は湯上りにデトックスマッサージ。(下記のマッサージ方法)
老廃物やコリを除去しつつリラックス効果も◯。オイルはたっぷり使うのがポイント。
2,顔も髪もボディもお風呂でディープクレンジング。
精製された砂糖(グラニュー糖や上白糖)とオイルを混ぜてお風呂でクレンジング。
ざらつきが気になるところに塗布。
3,湯上りにすかさずフェース&ボディリンス。
濡れた肌にオイルを馴染ませると水気と油が混ざって天然のリンスに。タオルで拭く前にバズルームで顔と体に塗る事を習慣にしてみて。
4,ベッドサイドに置いてみて。寝る前に追いオイル。
寝る前、手で肌をチェック。目のキワや唇周りは意外と乾いている。ほんの少量のオイルを足して乾燥を防ぐ。少量なら寝具を汚す心配なし。
5,凸凹部位こそオイルの出番。先端パーツ保湿。
液状のオイルは凸凹部位になじませやすい。指先や唇、眉やまつげなど忘れがちな部位に塗布。
続いてみんな大好き!ベストコスメ(゚∀゚)♡
2018感嘆のベストコスメ&プチプラべスコス
マキア同様美容賢者の方々の投票で決定します。
美的は56名の美容賢者の方が参加。
マキアと違い下半期とは書かれていないので今年のベストコスメなんだと思います(*’▽’*)
映えある総合1位はこちら。
シルエットまで整う、美容医療級の効果を体験できるハリアップ美容液。
表皮のハリ構造と真皮の立体構造を整えるWアプローチ。
ライバルは美容医療というのがすごい!
緩んだ輪郭もくっきりしたという方が続出!
続いて総合2〜5位まではイラストのみでご紹介!
2位
3位
4位
5位
そして個人的に気になったのがマキアでもリップスティク部門1位で美的でも1位を獲得したDiorのルージュ💄
スティックルージュ部門1位
鮮やかな発色とセミマットな仕上がりをキープしつつ空気のように軽い至福のつけ心地。
仕上がりのツヤとマットの感覚が絶妙で究極のレッドという意見があり、1位を獲得。
そしてプチプラのベストコスメも簡単にご紹介!
アイシャドウ、アイライナー、リップの1位はこちら。
アイシャドウ1位 エクセルリアルクローズシャドウCS01(写真上段):瞼を華やかに見せる上品なラメはデパコス級!肌を綺麗に見せる絶妙オレンジ。
アイライナー1位 メイベリンハイパーシャープライナーRBR‐3(写真下段左):柔らかい印象に仕上げてくれる絶妙な赤みのピーチブラウン。
リップ1位 リンメル ラスティングフィニッシュティントリップ006(写真下段右):トレンド感のあるプラムレッド。リップクリーム感覚でラフに付けられ一瞬
ぷっくり立体的な唇に。
以上美的1月号の内容をご紹介しました!
今月号は何と言っても温活女子!
寒い季節でもポカポカした体なら、寒くて引きこもりがちな1日も好きなことにトライしたり、周りの人よりも仕事を頑張れたり、プラスの影響力が起きそうですよね(*’▽’*)
温活といえば生姜ぐらいしか思い浮かばなかったので本誌を熟読してしっかり学びたいと思います(゚∀゚)笑
本誌に載っていた日本酒風呂が気になっています。
されている方いらっしゃいますか?
使用感や効果などコメントで教えてもらえると嬉しいです(*’▽’*)
最後にInstagramとTwitterのアカウント掲載しますのでフォローお願いします!
Instagram・Twitter:oo00saori00oo
Twitterではブログを更新するとツイートしています!
それではまた次回もお会いできればと思います♡
by SAORI
旧ブログ(アメブロ)☞https;//ameblo.jp/saoritori/(旧ブログから内容移行中です!)
“美的1月号の内容を少しご紹介#温活女子#2018ベスコス#2018プチプラベスコス” への4件の返信
コメントは受け付けていません。