みなさまおはようございます!
本日は話題のデパコスそっくりのプチプラアイテムのご紹介です!
それがこちら!
目次
キャンメイクパウダーチークスPW41 ¥594(税込)
こちらは今とっても人気で在庫がなくてなかなかゲット出来ないと話題のローラメルシエのチークにそっくりだそうです。
ローラメルシエ ブラッシュカラーインフュージョン06 チャイ¥3,456(税込)
ローラメルシエの方は持っていないのでキャンメイクのみのタッチアップになりますが、使用感や時間が経ってからの残り具合などレビューしていますので是非最後までお付き合いください(*’▽’*)
欠品続出のチークにそっくりなプチプラチーク?
話題になっているローラメルシエのチークは、私も雑誌でよく見かけて気になっていました。
去年の雑誌のベスコスで、美容賢者が選ぶチーク1位になっていたり今月号の美的3
月号でも田中みな実さんがお気に入りのチークとして紹介されていました。
他にもインフルエンサーの方々がこぞって「良い!」と言って話題になったみたいです!
MAQUIA1月号の内容を少しご紹介#ベスコス下半期#パーソナルカラーメイク
美的1月号の内容を少しご紹介#温活女子#2018ベスコス#2018プチプラベスコス
現在在庫がない店舗が続出しているほど話題だそう(^_^;)
そんな話題のチャイにそっくりとこちらも話題のキャンメイクのチーク。
私がいつも行くお店にはその時ラスイチでした(゚o゚;;(アブナイ…)
早速購入して何度か使用してみたのでそちらをレビューしたいと思います!
キャンメイクのチークを使ってみた
個人的にキャンメイクのカラーものは久しぶりの購入です。
プチプラですがプレストがしっかりされていてとってもキレイ♩
手にのせてみるとこんな感じ!
粉質はかなり柔らかく、私的には一度で結構色が付くなという印象。
昨年からブラウンカラーはとにかくトレンド!
今年も引き続きブラウンはトレンドだそうです!
そのトレンドにあった落ち着いたブラウンカラー。
ただブラウンに寄ったカラーではなくピンクみもしっかり出るのでイエベ・ブルベ関係なく肌になじみやすいカラーだと思います。
私が持っているブラウン系のチークはヴィセのものがあるのですが、そちらよりかはかなりピンクが強いので大人っぽさだけでなく可愛い印象にもなりそうなカラーだと思いました。
(ヴィセ フォギーオンチークスBR301。ちなみにこのヴィセのチークは限定だったのですがとっってもお気に入りアイテムです♩)
比較☟
saori流オススメの使い方と持ちの良さを検証
このピンクブラウンカラーは肌馴染みが良いのにピンクみがあるため血色も上げてくれるのでベースチークとして使うのが個人的にオススメ!
雑誌では田中みな実さんもベースに使っていました(こちらはチャイを使用。)
特に私は面長で目の下から顎までの長さが長いのがコンプレックスなので( ; ; )チークはヨコ長の広めに入れて頬の横幅を広く見せて面長をカバーしてます。
そんな私の使い方はこんな感じ!
頬全体(A)に今回のキャンメイクのチークを乗せ、笑った時に一番高くなる部分(B)にはその時の気分に合わせて色味を変えています。
ヴィセのチークは上品なブラウンがしっかり出るので、大人っぽいメイクの時やフォーマルな場面で単色使いで使うことが多いのですが、このキャンメイクはピンクも入っているおかげでとっても肌馴染みが良い!
この長所を生かしてベースとして使うことで自然な血色感が出るうえ、派手ではないので上から別のカラーを重ねてもくどくなくてGOOD!
そしてモチの良さですが個人的に◎です!
あまりチークの色が落ちやすい方ではないというのもありますが、1日リタッチなしで過ごせます。
今の時期はベースをしっとりしたものを使うのですが、しっとりベースにもダマにならずのせることができます。
ただ、チークはパウダーなのでどうしてもベースによってはのりにくい場合があるかもしれません。
そういった時に使える一工夫についてもブログを書いているので是非ご覧ください!
以上話題のキャンメイクのチークについてご紹介しました。
ローラメルシエの方を持ってないので比較ができないのですが、とにかく欠品が多いみたいなのでそんなアイテムに近いコスメが出ているのは嬉しいですよね♩
まさに高見えコスメ(°▽°)♡♡♡
キャンメイクのチークは久しぶりに使いましたがどんどん進化しているなという印象です!
スゴイ!!!
気になった方は是非お試し下さい(*’▽’*)
それではまた次回もお会いできればと思いますb♡
y SAORI
旧ブログ(アメブロ)☞https;//ameblo.jp/saoritori/(旧ブログから内容移行中です!)