みなさまおはようございます!
本日は髪について♩
私事ですが最近髪について褒めていただく事が多く、とっても嬉しい♩
そこでヘアーケアを色々と試してきた中で、これは効果を実感出来たと思う事を2つご紹介したいと思います。
とっても自身のあるケアなので是非最後までお付き合いください(*’▽’*)
目次
丁寧ブラッシングで頭皮環境を改善
突然ですがブラッシングにどれくらい時間をかけていますか?
実は以前までの私はブラッシングはほとんどしていませんでした(゚o゚;;
髪が細くて柔らかいので、ブラッシングしすぎると髪が切れてしまいそうで避けていました…。
あまり絡まりにくい髪なのもあります(・_・;
そんな時お友達からパドルブラシ(面が広くクッション性のあるブラシ)をプレゼントしてもらいそこからブラッシングをするように。
そして美容家の神崎恵さんがInstagramでブラッシングの様子を動画であげている所を見たり、雑誌でもブラッシングについて掲載されていたりで、段々とブラッシングに対して興味が湧いてきました。
美的12月号の内容を少しご紹介#今月号はめちゃくちゃ勉強になる!
そこから朝晩必ず頭皮全体にブラシが当たるように丁寧にブラッシングをするように。
そうすると頭皮が活性化されてきたのか襟足の所から短い髪が生えてきて…!Σ੧(❛□❛✿)
そういった予想していなかった事態もありましたが(笑)今では朝晩のブラッシングは欠かせません!
ブラッシングのやり方は上にリンクを載せた雑誌に掲載されている、プロ直伝のやり方を基本として行っています。
後朝は顔の血行が悪くなっているので頭を逆さにして(まるで貞子のようにww)首の付け根からおでこの方に向かってブラッシングして体全体の血流を促しています。
そしてオススメのブラシですが、ブラシの毛は程よい硬さ(頭皮に当たった時痛気持ちいい位)ないものが良いと思います。
またブラシの根元部分は、クッション性のあるものがオススメ。
クッション性があると頭に当たった衝撃が和らぎ、何度も頭皮の上を通っても痛くありません!
クッション性が無く硬いものだと、頭に当てた衝撃がそのまま頭皮に伝わり何度も頭を通っていると痛くなってきます(^^;
またコームよりブラシの方が、一度に広い面が頭皮にあたるので良いと思います。
コームだと髪の絡まりに引っかかりやすいと思います^^;
(ちなみに上記リンクの美的の付録で付いていたパドルブラシもとっても良いです!)
髪は熱に弱い!だからこそ当てる熱は上質なものを
ドライヤーは今色んな種類が出ていると思いますが私が愛用しているのはパナソニックのドライヤー。
↑私が持っているものより更に新しいタイプも販売されていました。
お値段張りますがとっても良いです!
ナノイオンが発生して髪を守ってくれます。
また色んなモードがあり、私が基本的に使っているのが温風と冷風が交互に切り替わるモード。
ずっと温風だけだと髪がやけどしてしまう恐れがあるそうでそれを予防する効果と、冷風が当たる事でキューティクルを閉じてくれる効果もあるそうです。
濡れた髪はキューティクルが開いた状態なのでそのままにしていると傷みやすい(゚o゚;;
パナソニックの美容家電は大好きで色々持っていますが頭皮マッサージの家電もめっちゃくちゃ気持ちよくてオススメです!
↑私が持っているものより更に新しいタイプも販売されていました。
アタッチメントが2つあり、私が好きなのはカッサモードでしっかり頭皮をほぐしてくれるタイプ♡
週に一度くらいのペースでマッサージしています!
どちらもお高めですが、かれこれ2〜3年は使っていて全く壊れる気配はないのでコスパはバッチリだと思います!
以上私のゴリ推しするヘアケアでした!
洗い流すトリートメントや流さないトリートメント、ヘアオイルなどなど沢山あって好きなものもたくさんあるのですが根本の頭皮ケアが一番重要だと思っていて、頭皮環境が良くないとどれだけ良いヘアアイテムを使っても効果が出にくいと思っています。
ちなみにリビングでリラックスしている時や寝る直前などダイソーで買ったタコの形をしたヘアマッサージで頭皮をもみほぐすのも習慣です!
このマッサージアイテム大好きで家の至る所に置いています。
我が家には4匹のタコさんをお迎えしています♡笑
皆さんのオススメの頭皮ケアなどありますか?
是非コメントで教えてください!
それではまた次回もお会いできればと思います♡
by SAORI
旧ブログ(アメブロ)☞https;//ameblo.jp/saoritori/(旧ブログから内容移行中です!)