みなさまこんばんは!
本日はオルフェスの新商品説明会にオンラインで参加させていただいたので、そちらの情報をシェアしたいと思います。
オルフェスを販売されているロハス製薬さんからはたっっくさんのプレゼントをいただきました!
ありがとうございます…(´;ω;`)
大人気のオルフェスから敏感肌用のフェイスマスクが新登場!
ご興味のある方はぜひ最後までお付き合いください(*^^*)
目次
⦿オルフェスのコンセプト
オルフェスは色んな肌質の人に合わせるため、また一人の人でも時期によって変わるお肌に合わせて“オールフェイス”からオルフェスという名前が誕生したそうです。
フェイスマスクだけでも10種類の展開。
また、それらマスクの効果を最大限に発揮する5種類のシートを使用。
豊富なラインナップを実現!
肌コンディションから、またなりたい肌に合わせて選んでもらえるようにしているそうです。
ブランド立ち上げの3つのこだわり
ブランド立ち上げの時にこだわったのが“3つの不満の解消”だそうです。
①開けるときに液垂れをする。
②すぐ顔から剥がれてしまう。
③サイズが顔に合わない。
アンケートを取るとこれら3つの不満が多かったそうです…。
なので
①開ける時に液垂れする→液垂れしないようにシートと液の配合バランスを調整。
②すぐ顔から剥がれてしまう→密着力にこだわり“ながら美容”を可能に。
③サイズが合わない→日本女性の顔の平均からシートの形と穴の抜き型を調整。
⦿待望の敏感肌用フェイスマスク
新発売となるセンシティブマスクは敏感肌用の保湿ケアとして、頑張り過ぎの敏感肌へ優しく潤いを与え優しく肌を守るフェイスマスクです。
☆オルフェス センシティブマスク 1枚275円、4枚BOX1,100円
唐突ですが…
こんなお悩みはありませんか?
☑マスクをすることが多くなり肌荒れが気になる
☑季節の変わり目や花粉症でお肌の調子が良くない
☑敏感肌で肌に合う化粧品が少ない
これらが当てはまる方はこちらのパックおすすめです(๑˙❥˙๑)
パックの美容成分CICAやティーツリーオイルとは?
最近よく耳にするCACA成分!こちらはハーブの一種であるツボクサエキスなどを指し、ツボクサの学名センテラ・アジアチカという名前にちなんでシカと呼ばれているそうです。
肌の炎症などを抑えてくれる効果があるそう!虎がツボクサに体を擦り付けて怪我を直したという逸話からタイガーズハーブとも呼ばれているそう。
このセンシティブマスクにはこのCICA成分が含まれています。
また、ティーツリーオイルはフトモモ科という葉を水蒸気蒸留法で採ったものでこちらも肌を整えてくれる効果があります。
これらにプラス水分保持力の高いヒアルロン酸や、保湿成分のアミノ酸が含まれています。
以上簡単ではありますが、オルフェス新商品の発表会の内容です。
感想
発表会の最後には質疑応答の時間があり、その中で10種類のパックの中で人気なのはどれですか?という質問に対しての回答がこちらです。
「今までは竹炭ブラックシートを採用したピュアブラックが一番人気でしたが、最近は髪の毛の100分の1の細い糸エンファイバーを使ったイエローシートを採用したイエローエッセンシャルマスクが人気です。また、新発売ということからかセンシティブマスクも人気になっています。」とのことでした。
マスクを事前に頂いていたので、使用してみて個人的には、センシティブマスクもすごく良くて気に入ってるのですが、このイエローエッセンシャルマスクもすごく良かったです!
子どもが生まれてからゆっくりパックする時間がない日もあるのですが、肌に元気がない時には使いたいなと思います。
子どものお世話をしながらでも使える密着力はやっぱりありがたい(*´∀`)
それではまた次回お会いいたしましょう♡
by saori