暑い日が続いていますが皆様はいかがお過ごしでしょうか。
お体崩さないようにご自愛ください(^ ^)
久しぶりのブログ更新となった今回は、今週のしらたまファミリーと題して、今週あった事をママさん視点で書いてみたいと思います。
目次
今週は動画制作からスタート
毎週金曜日にYouTubeにて動画投稿しているのですが、その来週分の動画で話す内容をまとめる作業から今週は始まりました。
来週は現在スタートしている夏の文庫フェアの一つ、角川文庫のカドブン対象作品の紹介と購入本紹介の動画を投稿予定です。
昨年の角川文庫の対象作品紹介から動画を始めたのですが、その時の購入本の数はなんと15冊!!!
・・・・・・・・
・・・・買いすぎだ(笑)
すでに読んだものも多くありますがまだ積んだままになっているものもあります。
積読はある程度はいいと思うのですが、度を越すとただただプレッシャーになることが分かりました(⌒-⌒; )
その反省を活かし今回は購入本4冊で我慢!!
何を購入したかはぜひ動画でご確認ください(^^)
週の真ん中では動画の撮影をしようと試みましたが、しらたまさん(2)が最近なかなかお昼寝をしてくれず、寝たと思ったらすぐ起きてしまって上手く撮影ができずバタバタでした(;;
なんとか撮影したけど編集してどうなるか…少し心配しています(;;
週末は本屋さんへ
週末にはパパさんに車を出してもらい(私はペーパードライバー)本屋さんに行って夏の文庫フェアの一つ、新潮文庫の100冊の無料でもらえる冊子と対象本も購入してきました!
これで大手夏の文庫フェア、【カドブン】【ナツイチ】【新潮文庫の100冊】対象本それぞれ購入したことになります!
うれしいーーーー!!
夏の文庫フェア毎年楽しみにしているんですよね(^o^)
本当はちょくちょく本屋さんに寄りたいのですが、何せ暑くて暑くて車がない私は足が遠のいてしまっています(⌒-⌒; )
❤︎
今週読んだ本と読み始めた本
今週読んだ本と読み始めたをご紹介すると、まず読んだ本は伊坂幸太郎さんの「グラスホッパー」
昨年の角川文庫の文庫フェアで購入していたものです。
続編にあたる「マリアビートル」がブラット・ピットさん主演で映画化されるということでも話題ですよね。
昨年15冊も角川文庫買ってるなら…とお察しかと思いますが、「グラスホッパー」だけでなく続編の「マリアビートル」「AX」も購入しています!!(ドヤァ)
3冊読んでまとめて書評動画作りたいなと思っています!
グラスホッパーの感想を簡単にお話しすると、殺し屋シリーズの第一作目にふさわしい死人がいっぱい出ます(怖)
YouTubeでは度々お話ししていますが結構怖がりな私。
でも本作はギリギリ耐えれるくらいの怖さでした!(曖昧な表現ですいません)
何よりこの後どうなってしまうんだろう?と先が気になって気になって一気読みでした!
夕飯作る前にちょろっと読んで、しらたまさんを寝かしつけてから夜中の2時ぐらいに読み終わりました。
日付をまたいだけど私の中では1日で読了!
最後のオチは…ハッピーエンド?でもちょっと気になる終わり方でした。
そして今読んでいるのが原田マハさんの「旅屋おかえり」
昨年のナツイチで購入していたものです。
続編の「丘の上の賢人」は今年のナツイチ対象です。
「旅屋おかえり」はまだ少ししか読んでいませんが面白そうな予感がしています(^-^)
原田マハさん、大好きなので既刊本全冊読破を実は目論んでいます( ̄▽ ̄)
❤︎
今週のしらたまさんの成長記録
最後にしらたまさんの成長記録を少し書いて終わりにしたいと思います。
しらたまさんは最近色を言うのにハマっていまして、まだ言える色は限られていますがオハコは「あか」と「あお」
この2つは言いやすいみたいです。
そんな中今週は初登場の「もも」が言えるようになりました!!
「ピンク」は言いにくいみたいです。
この「もも」の言い方が、もぉ可愛いのなんのって。。(@ ̄ρ ̄@)
「もも」じゃなくて「もぉもぉ」って言う感じなんですよね。
可愛いしかない!
また一つ成長したしらたまさんでした。
❤︎
おわり
↓下記をタップ